
四谷キャンパス
四谷キャンパスについて
上智大学は、9学部29学科がすべて 四谷キャンパスに集結しています(看護学科の一部の授業を除く)。
文系・理系を問わず、1つのキャンパスで学ぶことで、 多様な価値観に触れることができます。
■アドミッションズオフィス
四谷キャンパス12号館1階(北門手前)
当オフィスでは、事前予約なしで入試についてのお問い合わせのほか学部・学科や学生生活に関するご質問・ご相談にもお答えいたします。各種資料や過去の入試問題も閲覧可能です。どうぞお気軽にお越しください。
キャンパスツアー・ドローン撮影動画
四谷キャンパスマップ

施設紹介

1号館
【教室/講堂】
昭和7年(1932年)建造。空襲にも耐え、歴史ある建物として今もその存在感を誇ります。創設当時は学長室などがあり大学の中心的な機能を果たしていましたが、現在は教室として使用されています。

2号館
【教室/研究室/各種施設】
学生を支援する事務部署のほか、コンピュータルーム、CALL教室、映像を活用した授業を行うAVルームを備えています。またテレビ局と同じ機材で番組制作を行うTVセンターを地下に設置しています。

6号館 [ソフィアタワー]
【教室/研究室/各種施設】
全学の言語教育を担う言語教育研究センターや800人規模の大教室および研究室や教室を設置しており、上智大学のシンボル的な存在です。1階のエントランスには本学の歴史や取り組みを紹介・展示するスペースがあります。

10号館
【講堂/ カウンセリングセンター/国際教養学部ライティングセンター】
800人以上を収容できる講堂があります。授業はもちろん、講演会や学会にも利用されています。学生や家族が利用できるカウンセリングセンターや、国際教養学部ライティングセンターがあります。

理工学部の実験室
【テクノセンター/実験室/研究室】
分野ごとに実験を行う施設を完備しているほか、実験装置の設計から加工・組立までを一貫して行うテクノセンターを備えています。

真田堀運動場
四谷キャンパスに隣接するグラウンドです。体育の授業もここで行います

体育館(体育施設)
バレーボールのコートが2面とれる広さの体育館で、柔道や卓球場、武道系の練習施設も備えています。地下には25mの温水プールがあり、1年を通して利用可能です。

中央図書館・総合研究所
中央図書館には図書約110万冊、雑誌約1万1,000タイトル 、新聞は20カ国・地域発行の約80紙を所蔵しています。蔵書の約半数は洋書であることも大きな特徴です。グループ学習、論文・レポート作成、プレゼンテーションの準備など、多様な用途に利用できるスペースもあります。

15号館
【カフェ/教室】
国産材を使用した木造3階建ての耐火構造。1階を除き2022年9月下旬より共用開始を予定しています。1階には一般の方も利用できるカフェを開設予定で、2階と3階には約60人収容の教室があります。地域貢献活動の一環として、1階には近隣町会が利用可能な防災倉もあります。

ホフマン・ホール
【トレーニングルーム/ウェルネスセンター】
クラブ活動として、また個人でも利用できるトレーニングルームがあります。ウェルネスセンターでは医師や看護師による健康相談や応急処置を行っています。
交通アクセス
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
7-1 Kioicho,Chiyoda-ku Tokyo,102-8554
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分

