国際教養学部入学試験

国際教養学部ではすべての授業が英語で行われています。国内外の高校を卒業した日本人学生、さまざまな国籍の留学生、外国学校出身学生が机を並べ、グローバルな教育環境で日々国際社会を体験し、学んでいます。広く世界から留学生を受け入れ、日本語・日本文化の教育研究を行うとともに、英語を用いて世界に向けて「日本」を発信できる日本人学生の育成にも力を注ぎます。入学時期は4月と9月です。帰国生や外国人のための特別な学部であると思われがちですが、海外就学の経験がなくても相応の英語力があり、大学入学資格を有する人なら出願することができます。

※出願にあたっては、必ず「Faculty of Liberal Arts | Admissions」をご確認ください(※英語のみ)。

選考方法

出願書類に基づき、書類選考により合否を決定します。

募集学部・学科

国際教養学部国際教養学科

入学時期

2024年4月・9月入学

募集年次・人員

【1年次生】春学期(第1期・2期計):63名 秋学期(第1期・2期計):82名
【3年次編入学】春学期:若干名 秋学期:若干名

出願資格・要件

詳細は募集要項で確認してください。

① 学校教育における12年以上の課程を修了した者、および本学入学までに修了見込みの者。
② 3年次編入学希望者は、4年制大学の2年次修了(見込み)または短期大学士(準学士)を取得(見込み)の者。

出願書類

詳細は募集要項で確認してください。

① Application Form(Web出願サイトで作成・印刷)
② エッセイ
出願理由を述べた500ワード程度の英文エッセイ
③ 高等学校の成績証明書(編入の場合は大学成績証明書)
日本の教育制度に基づく高等学校の出身者は調査書を提出してください。
④ 高等学校の卒業(見込)証明書(1年次のみ)
⑤ 以下のa.~d.のうちいずれか1つ以上(SAT、ACTは2年以内に受験したもの)

a. SAT(Reading & Writing, Math)Scores
b. ACT with Writing Scores
c. International Baccalaureate(IB)Diploma(Predicted Gradesも可)
d. GCE A-Level(3科目以上)

⑥ TOEFL®またはIELTSの公式スコア
各検定試験の有効期間および免除となるケースは、募集要項p.62を参照
⑦ 推薦状2通(本学所定用紙―本学Webサイトよりダウンロード)
出身学校の教員2名より1通ずつ

出願期間 [Web出願]

2024年春(4月)入学

《第1期募集(1年次・3年次)》
Web出願期間 2023年8月23日(水)~9月13日(水)
書類提出期限 2023年9月20日(水)必着
《第2期募集(1年次)》
Web出願期間 2023年11月15日(水)~12月8日(金)
書類提出期限 2023年12月13日(水)必着

2024年秋(9月)入学

《第1期募集(1年次)》
Web出願期間 2023年11月15日(水)~12月8日(金)
書類提出期限 2023年12月13日(水)必着
《第2期募集(1年次・3年次)》
Web出願期間 2024年3月13日(水)~4月3日(水)
書類提出期限 2024年4月10日(水)必着

合格発表

2024年春入学

《第1期募集》 2023年10月27日(金)
《第2期募集》 2024年2月2日(金)

2024年秋入学

《第1期募集》 2024年2月9日(金)
《第2期募集》 2024年6月7日(金)

過去の入試結果

単位:名/( )内は女子内数

1年次

志願者 合格者
2021年度秋学期第1期 474(314) 176(140)
2021年度秋学期第2期 383(195) 42(29)
2022年度春学期第1期 321(206) 130(99)
2022年度春学期第2期 75(52) 48(35)

3年次編入学

志願者 合格者
2021年度 秋学期 21(10) 2(0)
2022年度 春学期 15(8) 2(2)

募集要項の入手・出願方法

出願にあたっては、必ず下記「Faculty of Liberal Arts | Admissions」内「When and How to Apply」ページ掲載の募集要項(Application Procedure)をご確認ください(※英語のみ)。

その他の入学方法

日本の教育制度に基づく高等学校卒業見込み者を対象とした「推薦入学試験(公募制)」でも募集を行っています。詳しくは、「推薦入学試験(公募制)」のページをご覧ください。

上智大学 Sophia University Sophia U
入試情報 ADMISSIONS