特別入試で合格

編入学試験
文学部・国文学科

K・Aさん

上智大学短大部生特別編入学試験【A方式】
文学部・国文学科
埼玉県出身

■受験生へメッセージ

自分も一般受験から編入学試験まで一通り受験を経験して辛かった記憶があるので受験生の皆さんの気持ちは痛いほど分かります。将来の自分が後悔しないなら、受験勉強はしなくてもいいし、そうじゃないなら受験勉強はした方がいいと思います。そして結果はどうであれ、受験等ひとつの目標に対して精一杯努力した経験は将来的に自分を助ける糧になってくれると思います。皆さんの合格を祈っています。

■上智大学を目指した理由、学部学科を選んだ理由

私の推しである声優の上坂すみれさんが卒業生であり、上智大学での楽しかった思い出を沢山話されていたのでそこから第1志望になりました。学部学科に関しては短大時代に外国の方に日本語を教えるボランティアをしていて、自分自身がもっと国語を学ぶべきだと感じたため、国文学科を目指しました。

【文学部】https://www.sophia.ac.jp/jpn/academics/ug/ug_human/

■現在、大学生活で力を入れていること

編入生なので、まずは周りに勉強面でついて行くこと、単位を取り直すことが大変でした。またサークル活動では上智大学放送研究会に入り、未経験でしたがアナウンススクールに通い、練習を重ねて、無事放研のアナウンス部に入ることが出来ました。結果、入学式やオープンキャンパスの音声ガイドなど大学にも貢献できるお仕事が出来たので挑戦してよかったと思っています。

■上智大学に入学して良かったと思うこと

大学に入ってよかったことは、様々なバックグラウンドを持った友人と関わることで自分の視野が広がったことだと思います。今までは公立学校だったため、自分に似たような境遇の人に出会うことが多かったのですが、この大学に入ったことで出会う人の幅が広がり、様々な影響を受けたと思います。

■高校生活を振り返って

とにかく勉強だけは(特に復習に関しては)、休まずにこなしていました。また、部活では競技かるた部に入っていたので、そこで集中力を鍛えられたのかなと思います。

■受験期を振り返って

一日およそ10~12時間、長い時は14時間ほど勉強していました。夏休みなど時間がある時は苦手科目にひたすら取り組んでいました。しかし、人間できないことが続くとモチベーションを維持することが難しくなってしまうので、たまには得意科目をより得意にするぞ!の気持ちで取り組んでいました。

■おすすめの勉強方法

朝に勉強することです。私は朝4時に起きて勉強をしていました。朝はみんな起きていないのでスマホの通知も気にならないし、体も疲れてない状態なので集中して勉強できた気がします。

■苦手科目とその克服方法

苦手科目は、とにかく少しでも苦手意識を無くすことから始めました。好きな科目との間にやるといいと思います。またノートを開きっぱなしにしておくなど、いつでも取り組みやすくしておくことも効果がありました。

■勉強の息抜き・気分転換

私は散歩などよく出歩いてました。歩くことで、思考も整理できます。何しろ座りっぱなしでは体も疲れるので適度に動かすことが大事だと思います。

■スマホとの付き合い方

とにかく開かないようにしていました!と答えたいところですが、使っていました(笑)。 しかし高校生であるなら上手く付き合って行くべきだと思います。私自身、編入学試験の時は調べ物をしたり、自分で面接のために録音をしたりと活用していました。通知が気になるようなら、机の上以外の場所に置いておくといいと思います。

■面接の対策について

編入学試験に面接試験がありました。私の時はコロナ禍真っ只中だったので、人に会うことがあまりできず、自主練をしていました。アプリで自分の回答を録音→聞き直すを繰り返し、どうやったら「人に伝わる分かりやすい話し方」になるかをひたすら研究しました。

上智大学 Sophia University Sophia U
入試情報 ADMISSIONS